さてと。

2ヶ月ほど留守だった相方が

帰って来てしまいました。


ぐうたら生活にサヨナラです。


ぼちぼち更新もしようかなぁ


できたらいいなぁ



ネタはないからつぶやき程度で。 

++ 関連記事(0) ++
2009/03/28(Sat)21:10

:::ヒトコト:::
□ さんざし(2009/04/12 00:23)
いっぱいつぶやいてクダサイ♪
□ めん(2009/04/13 22:29)
同感
□ nonki(2009/04/22 11:07)
ネタ提供します。
明日誕生日ヤンw
おめでとう♪
□ ろん♪(2009/04/25 12:25)
>さんざしサン めんサン
がんばります〜^^

>のんきサン
ありがとう なんで知ってるの?
□ nonki(2009/04/25 16:32)
何でって…
僕達の中で隠し事ナシだよ♪w
ナマエ
コメント

子守唄。

子供が生まれたとき

実家の父母からもらった

『世界のこもりうた』というCD。


ずっとしまい込んでいたのだけど

最近荷物の整理をしていて見つけたので

子が寝るときに流しているのです。


で わたしも子と一緒に聴いているのですが

どうにも気になる一節があるのですよ。


「かあさんは〜死に〜ました〜」って。


子守唄なのに。

ホントにそんな歌詞なのか?


何度聴いてもそう聞こえるので

歌詞カードを見てみたのです。


それは

『イスラエルの子守唄』で

ホントの歌詞は

「父さんは死にました」

でした。



それもどうなの?

++ 関連記事(0) ++
2008/12/29(Mon)21:34

:::ヒトコト:::
□ riho(2008/12/30 16:57)
その歌、つぼに入りましたぁ〜♪
□ めん(2009/01/01 00:15)


理解に苦しむ・・・
□ ろん♪(2009/01/02 20:32)
>りほサン
子供には歌詞はまだわからないからよいけれど 大人がこの子守唄を聞いたら眠れないよね(笑

>めんサン
この歌の歌詞の中に
『いつかは戦いの終るその日を待って平和に暮らしましょう』ってあるんですよ
イスラエルは今も戦いが続いてますよね
なんだか悲しくなります
ナマエ
コメント

イブですよ。

最近 自分が持ってるモノを

誰かに渡すのがマイブームな我が息子。


その辺に置いてあるモノを小さな手で掴み

「アイ アイ」と渡してくれるのです。


「ありがとう」と受け取ると

とっても嬉しそうな満足そうな顔をして

次に渡すモノを探しに行くのです。


可愛いです。


戸棚の扉や引き出しも開けられるようになった我が息子。

しまってあるモノもわざわざ出してきて

「アイ アイ」と渡してくれます。


「ありがとう」と受け取って

そぉーっと元の場所に戻しておくと

それをまた見つけては

「アイ アイ」と渡してくれます。

その繰り返し。エンドレス。



もうね

可愛いを通り越して

鬱陶しいです。かなり。



早く次のブームがやってこないかな。

出来れば母に関わらないブームが。

++ 関連記事(0) ++
2008/12/24(Wed)21:22

:::ヒトコト:::
□ riho(2008/12/25 10:00)
そのうちもっといいものを「あいあい」と言ってくれる日が来るかもよ(笑
そこでしっかり「ありがとう」の言葉を教えてやってください。
もうすぐ1歳だね〜。どんどんかわいくなるぞ。
それからしつこくもなる・・・^^;
□ ひでき(2008/12/26 08:49)
いや〜 かわしいさかりですな〜w
うちのは・・・最近腰振ってますwww(おとしごろw
□ ろん♪(2008/12/29 21:33)
>りほサン
もっといいものかぁ。
楽しみだわ♪
今は人の真似するようになってきたからいろいろ教えてるんだけど さすがに意味までは理解できないよね。
バイバイとかもどうでもいいときはやるのに肝心なときには絶対やらないし(笑
あと数日で1歳なんだなぁ。
早いようなやっとのような^^

>ひできサン
メールありがとねん^^
うちには昔女の子がいたけど よく人の足に跨って腰振ってたよ。
男の子もそうなのかしら(笑
ナマエ
コメント

我が弟

明日は我が弟の誕生日です。


わたしの結婚式をドタキャンし


祝いの言葉もブツもよこさず


子供が生まれても


ウンともスンとも言ってこなかった我が弟。



実はこの弟が先週


東京を引き払って名古屋に帰ってきたのですよ。


わたしも一応大人なので


今までのあれやこれやは置いといて


引越しの手伝いしたりしたわけですよ。


何事もなかったかのように


普通に接してやったわけですよ。


まぁ向こうも普通に対応してましたが。


でもやっぱりおめでとうという言葉はなかったのです。


それでも明日はおめでとうメールぐらいしてやろうかな



と思う優しい姉。


プレゼントはあげないけどね。

++ 関連記事(0) ++
2008/12/04(Thu)20:45

:::ヒトコト:::
□ きり(2008/12/05 12:12)
わが兄弟はお互いの誕生日はそ知らぬ顔。
私は甥っ子の誕生日すらしりまへん・・・^^;
・・書いててちょっと酷いかも。と思えてきた・・(ちょっと??
□ ひでき(2008/12/09 08:24)
イチオウ!?妹の誕生日憶えてます。そして義理の父と同じ日。。。憶えるのが一つ増えただけで安心。。。ぁ!結婚記念日とかも忘れたらやばいよねwww

我が息子(犬)のはばっちりです(ぇ
□ riho(2008/12/10 23:40)
大人だねぇ。
弟は大事な姉ちゃんが結婚したことがまだショックなのかも?
それとも完全に無関心?(笑
私の兄が誕生日に何かしてくれた時は必ず彼女がいたなぁ。
いい兄ちゃんを演じていたに決まってる^^

そんな私、そろそろ40歳♪
□ ろん♪(2008/12/11 22:55)
>きりチャン
それぞれ事情もあるからねぇ。
別に酷いとは思わないよー。
そういうわたしも結局メールするの忘れました・・・アハハ ^^;

>ひできサン
えーと えーと
ひでしゃん結婚したの!?
聞いてないよーーーー。
来年の年賀状で報告なのかしら。楽しみ♪

>りほサン
結局どうして音信不通になったのか本当の原因は不明のまま。
その話題には触れずにまた昔のような姉弟関係に戻りました。
これからいったいどうするんだか心配な弟クンです^^;
ウフフフフ もうすぐだねぇ。
ちょうど週末だし よかったね♪
ナマエ
コメント

12月ですよ。

今年もあと1ヶ月ですよ。


我が子もあと1ヶ月で1歳ですよ。


早いもんだなぁ。



まだ歩きませんけどね。


喋りもしませんけどね。


上るのが好きみたい。


机の上とか


椅子の上とか


ベッドの上とか


父や母の座ってる足の上とか


父や母の寝てる顔の上とか。


ちょっと高いところがあると


すぐに上っていきます。



今までは邪魔なときとか


歩行器に入れておけば安心だったけど


最近そこからも脱走するんですよ。


横についてる金具に上って。


非常に困ります。


ナントカと煙は高い所が好きってやつかしら。

++ 関連記事(0) ++
2008/12/01(Mon)20:02

:::ヒトコト:::
□ ひでき(2008/12/03 08:17)
うちのは上にある物に興味ありげで。。。もちろん乗ってくるのもあるしぱくって行くのも(ぉw イヌデスガw
□ さんざし(2008/12/03 19:21)
ひでちゃんもいつの間にかパパに??って思ったわ。ワンちゃん飼ってるのネ!!
歩き出すと早いよ・・マジ友とか、歩かないでくれって言ってた・・。
□ ろん♪(2008/12/04 20:38)
わたしも「いつの間に!?」って思っちゃったわ(笑
ぱくっていっちゃダメなんじゃ?^^;
うちのはぱくっはないけど思いっきり頭突きしてきます。こっちはすっごく痛いのに本人は平気顔。なんでだろ・・・
うちの子は早くから伝い歩きするようになったから一人で歩けるようになるのも早いだろうって周りからも言われてたけど なるべく歩かせないようにしてきたのです。
今でも大変なのに歩けるようになったらもっと大変だろうと思って(笑
でもそろそろ練習させないと周りが心配し始めてるわ。
□ riho(2008/12/10 23:41)
ほ〜んと足が生えたら大変です。
うち、カホは10ヶ月で歩きましたが、ミホは1歳3ヶ月で歩きました。
個人差あるけど心配することないよ。
無理やり歩かせないのは問題だけどな(笑
□ ろん♪(2008/12/17 22:29)
うわあああぁぁぁ
ごめんなさい。見落としてた。^^;
さすがカホちゃんは早かったのね(笑
エグっちゃんも10ヶ月には走ってたらしい。
だからリョウくんも早いだろうと期待されてたのね。
会うたびに「歩けるようになった?」って聞かれるわ^^;
当の本人はハイハイの方が早いとわかっているのか歩かせようとしてもすぐにハイハイ体勢になっちゃうわ(笑
ナマエ
コメント



題一覧/ 画像一覧/ 検索

nicky! + sugarplum